こんにちは!ヤックル(@yackle89)です!
今日もFIRE目指して『高配当銘柄』を紹介します。

2024年度3Q決算
増配:90円→95円!!
通期利益:4800億円→5000億円4.2%の上方修正
丸紅(8002)
五大商社の一角!
2024年度3Q決算は、増配・増収発表!
累進配当を2027年まで継続予定、4期連続増配中!

今回は、配当利回り4.10%の丸紅について紹介します。
以下のような人にオススメの記事です。
・高配当株投資に興味がある方
・忙しくて、企業分析する時間がない方
・不労所得が欲しい方

丸紅【会社概要・株価・配当利回り】

(8002)丸紅 2025.2.14時点
株価:2,315円
配当利回り:4.10%
PER:7.70倍(10倍以下:割安)
PBR:1.03倍(1.0倍以下:割安)
PER×PBR= 7.9倍 < 22.5倍以下(割安)
丸紅:会社概要

丸紅は、三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、に並ぶ「五大商社」と呼ばれ、業界の中核的存在としてグローバルなビジネスを展開しています。
丸紅は、穀物事業や電力事業に強みを持ち、事業領域が幅広いのが特徴です。
- 穀物の取扱量は国内トップクラスで、飼料・肥料のビジネスでも収益
- 電力事業では、中東や東南アジアでの発電所建設・運営に強みあり
- コーヒー豆の輸入は業界全体の約30%のシェアを占める
- グループ会社とのつながりが強く、伊藤忠丸紅鉄鋼などとの連携で収益を拡大している
各種指標の確認

会社業績、財務状況、キャッシュフロー推移、配当推移を確認します。
確認方法は、過去の記事に記載しています。

①売上高:ブレが少なく、右肩上がり
➁EPS:右上がり
③営業利益率:10%以上が理想
④自己資本比率:最低でも40%、60%以上あれば安心
⑤営業活動によるCF:毎期黒字で右肩上がり
⑥現金等: 増えていくのが理想(現金以外の換金性の高い資産も確認する)
⑦1株当たりの配当金:安定性・成長性を確認
⑧配当性向:30~50%が健全(高過ぎる場合は要注意)
丸紅:①売上高・➁EPS・③営業利益率

①売上高(収益)
緩やかですが、右肩上がりです。
2024/3に下がりましたが、利益は確保できています。
➁EPS(1株当たりの利益)
2021/3にコロナの影響で下がりましたが、しっかり回復・成長しています。
③営業利益率
3%~4%の水準をキープしています。
総合商社としては高い水準です。
総合商社は、以下の理由で利益率が低く見えます。
総合商社の利益率は、一般的に1.5~2.1%程度と、製造業や小売業と比較して低い。
【総合商社の利益率の背景】
- 商社は「薄利多売モデル」と呼ばれるビジネス戦略を採用しており、大量の取引を通じて絶対的な利益額を確保している
- 高い販売量はスケールメリットを生み出し、流通コストの削減や効率性の向上を可能にする
- 商社という業態そのものが多様な商品やサービスを大量に流通させる性質を持つことも、このモデルを支える要因
丸紅:④自己資本比率

④自己資本比率 : 38.8%
現時点での倒産のリスクは、ありません。
順調に増えています。
丸紅:⑤営業活動によるCF・⑥現金等

⑤営業活動によるCF(どれだけ手元に現金が残ったか)
2023/03にグッと増えて、緩やかに上昇しています。
⑥現金等
キャッシュはしっかりキープできています。
丸紅:⑦一株当たりの配当金・⑧配当性向

⑦一株当たりの配当金 : 95円(配当利回り 4.10%)
2022/03年から4期連続で増配中!
2024.3Q決算で90円→95円に更に増配!!
安定していますね。
⑧配当性向 : 30.4%
まだまだ余力がありますね。
安心できます。

2027年度まで、累進配当政策を表明しています!!
まとめ

今回は、増配を発表した『丸紅』について、紹介しました。
指標的には問題なく、利回りが上がり配当利回り4.10%です。
過去の業績から投資は「価値有」と判断しています。
株主還元への姿勢も良く、これからも投資を続けたい銘柄の一つです(^^)
あくまでも個人的な考えですので、投資の判断は各自でお願いします。
- ①売上高:ゆるやかな右肩上がり
- ➁EPS:ゆるやかな右肩上がり
- ③営業利益率:総合商社としての高水準をキープ
- ③自己資本比率:38.8%(現時点で倒産リスクなし)
- ④営業活動によるCF:安定・安心
- ⑤現金:安定・安心
- ⑥一株あたりの配当金:累進配当!4期連続増配予定!
- ⑦配当性向:30.4%(余力あり)
高配当株投資で、不労所得を増やしていきましょう!
以上、ヤックル(@yackle89)でした!

▼資産運用3000万円、月10万円の不労所得へ▼

▼高配当株で月18.5万を目指すなら▼

▼ブログ村も登録しています▼

にほんブログ村
▼過去に紹介した、高配当銘柄▼
①三井住友FG:https://yackle89.com/21_mitsuisumitomo/
➁稲畑産業:https://yackle89.com/22_inahata/
③三菱商事:https://yackle89.com/22_mitsubishisyouji/
④東京海上HD:https://yackle89.com/25_tokyokaijyou/
⑤ケイアイスター不動産:https://yackle89.com/28_keiai/
⑥オリックス:https://yackle89.com/30_orix/
⑦JT:https://yackle89.com/kinnotamago_jt/
⑧丸紅:https://yackle89.com/37_marubeni/
コメント