【金のたまご⑦】12年減配なし オリックス

スポンサーリンク
資産運用

こんにちは!ヤックル(@yackle89)です!
野球の日本シリーズ、最終戦まで白熱しています!

12年連続減配なし!株主優待はなくなってしまいましたが、人気の高配当株「オリックス」を紹介します。
以下の方へオススメの記事です。

  • 高配当銘柄を知りたい
  • 配当金生活に憧れる!
  • 優待がなくなったけど、オリックスに気になる

会社概要・株価・配当利回り

(8591)オリックス㈱ 2022.10.28時点

株価:2,137

配当利回り:4.00%

PER:8.24倍(10倍以下:割安)
PBR:0.79倍(1.0倍以下:割安)
PER×PBR= 6.51倍 < 22.5倍(割安)

会社概要

オリックス株式会社は、リースを手始めに生命保険、不動産など多角的に展開しており、海外進出も積極的に行っています。また、エネルギー関連、空港運営などの事業投資も実施しています。

主力の法人営業リースは企業のM&Aニーズを捉えて手数料収益が好調です。
不動産事業は物流施設や賃貸マンションの売却益も好調。
旅客需要の回復で航空機リースが復調すれば、さらなる回復が期待できます。
会計ソフトの売却益がなくなるものの、純利益、配当は横ばいで推移できると考えられます。

投資家情報│オリックス株式会社
最新決算情報、株価情報、IRニュースなど、オリックスの投資家向け情報についてご紹介します。

累進配当を明言してはいませんが、過去12年減配はありません
2023年3月期の配当予想については、配当性向33%もしくは1株当たり通期配当金85.6円のいずれか高い方となっています。

https://www.orix.co.jp/grp/company/ir/stock/dividend.html

各種指標の確認

会社業績、財務状況、キャッシュフロー推移、配当推移を確認します。
確認方法は、過去の記事に記載しています。

【金の卵を産む鶏】高配当株の銘柄選定ステップ
日本の高配当株銘柄の選定5ステップを紹介します。高配当株の配当金による不労所得の獲得を目指す方に必見!まずは、探し方の基本を学んで、小額から経験を積んでいきましょう!

①売上高・➁EPS

①売上高(営業収益)

順調に右肩上がりです。

➁EPS(1株当たりの利益)

コロナで2021/3は下がっていますが、昨年見事に回復しています!

③自己資本比率

自己資本比率 : 22.9%

20%以上あり、大きく毀損していることはありませんね。

④営業活動によるCF・⑤現金等

④営業活動によるCF(どれだけ手元に現金が残ったか)

順調に右肩上がりです。

⑤現金等

1兆円前後で横ばい、安定しています。

⑥一株当たりの配当金・⑦配当性向

⑥一株当たりの配当金 : 85.6円(配当利回り 4.00%)

12年連続減配なしです!

⑦配当性向 : 33.0%

配当性向が30%前後で推移しており、今後も安定的に増配できそうですね。
2021/3はコロナで減収となっていても減配しない、株主への還元する姿勢も好印象です。

まとめ

今回は、12年連続減配なしの『オリックス』について、紹介しました。

指標的には問題なく、配当利回りは4.00%です。
過去の業績・これからの成長期待から投資する「価値有」と判断しています。
株価2,140円(配当利回り4.0%)を目安に、買い増しを進めたいと思います。

  • ①売上高:右肩上がり
  • ➁EPS:右肩上がり
  • ③自己資本比率:22.9%
  • ④営業活動によるCF:右肩上がり
  • ⑤現金:横ばい(安定)
  • ⑥一株あたりの配当金:増配傾向(12年減配なし)
  • ⑦配当性向:33.0%

それでは,これからも学んで行動を続けて
『幸せなお金持ち』を目指していきましょう!
以上、ヤックル(@yackle89)でした!

▼高配当株で月18.5万を目指すなら▼

【高配当株】オートモードで月18.5万の不労所得!
著書「オートモードで月18.5万が入ってくる高配当株の始め方」より高配当株の魅力、見つけ方を説明します。米国株の下落が続く今だからこそ、高配当株を始めてみませんか!

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました